茶話茶報告
先日の日曜日、茶話茶の会がギャラリーで行われました。
テーマは、「花のお茶を楽しむ会」。
お茶の花の香りをつけた珍しい日本茶を楽しみます。



雛祭りらしいセッティングでお客様をお出迎え。



まずは、「水正果(スジョンガ)」でウェルカムティーです。
しょうがとシナモンを煮出した後に蜂蜜と干し柿を入れて一晩漬けたもの。
冷たくして戴きます。これは、美味しい!
干し柿の濃厚な甘味もピリッとしたショウガでさっぱり。
薬膳的なお茶といえるでしょうか。甘さは蜂蜜で調節できるので
お好みで・・・。




いよいよ本日のメインのお茶の登場。
埼玉県入間市にある「茶工房比留間園」ご謹製のお茶です。

まずは、「さやまかおり」。
茶葉の水分を蒸発させることで、なんともいえない花の香りを
発揚するお茶です。一口戴くとかぐわしい香りが鼻から抜けるようです。

この「さやまかおり」に秋に摘み取った茶の花の香りを
つけたものが「さ・ふるーる」




お茶を淹れた後に茶葉に一緒に入っていた花の蕾を浮かせて戴きます。
なんてかわいい形なんでしょー!

自然で優しい香りが口の中に広がります。
ローズなどのハーブティーより、もしかすると日本人にはすっと
馴染むお味かもしれません。

香りの付いた日本茶は、今まで評価されてこなかったものですが、
嗜好の変化と供にこのような珍しい個性的なお茶を意欲的に作っていらっしゃるのが
「茶工房・比留間園」です。
東京からさほど遠くない場所で、日々研鑽を重ねながらこんな美味しいお茶が作られていることに改めて感心致しました。



こちらは、お楽しみで淹れてくださった韓国のお茶。
日本ではめったに戴けない貴重なお茶。
とーっても美味しかった!

| gallerykai | 茶話茶 | 22:46 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
galleryKAI.com
紅茶の会
年末恒例となってきました「茶話茶」による「紅茶の会」。




いつものギャラリーテーブルもクロスを敷くとぐっと雰囲気が変わって
なんだか嬉しい。

紅茶をテーマにした会は今年で2回目。身も心も芯からあたたまりそうな、フルーツティーとスパイスミルクティーを教えて戴きました。

本日のレシピ。




講師の秋元幸子さん手作りのかわいいプリントです。


最初は、オレンジのスライスをストレートティーに浮かべて戴く「シャリマティー」です。





一般的なレモンをオレンジに替えただけで、おもてなし感が出ますねえ。

オレンジの他にりんごやいちごを使っても出来るそうです。

そしてお待ちかね、2種類目は、スパイスでアレンジしたミルクティー!
スパイスと一緒に煮込んだりしない、顆粒状になったスパイスを淹れた紅茶にほんのちょっと混ぜるだけなので、手軽に楽しめます。




そして、最後にマシュマロを浮かべるのです。
これが、新発見のお味でした。個人的には子供の時もマシュマロは苦手でしたが、こんな風に使うと、マシュマロくんが偉大な存在に見えてくるからすごい。
だんだん溶けてくるさまが・・・とっても美味しそうで、あったかそうで
気持良〜くなります。


今日は、紅茶を戴くだけでなく、クリスマスカードを作ったり、ナプキンの折り方を教わったり、秋元さんの楽しいトークも交え、楽しい茶話茶となりました。




紅茶のティーバッグを使ったクリスマスカード。
香りの良いお茶を使うとプレゼントした時に、喜ばれそうですね。

「茶話茶」は、来年も引き続き行う予定になっております。
予定が決まりましたらまた、ご案内しますので、どうぞお楽しみに!

ちょうど当日の午前中に届いたシクラメンの見事な鉢です。
お花が初めて見る感じなので、調べてみましたら「ヴィクトリア」という
壮麗な名前のシクラメンでした。
クリスマスッ気が全く無いギャラリーKAIに届けられた素敵なクリスマス・プレゼントに感謝の気持ちでいっぱいです。


| gallerykai | 茶話茶 | 21:44 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
galleryKAI.com
茶話茶報告
25日の日曜日。日本茶インストラクターの込山恵美子さんによる
「茶話茶」がギャラリーKAIにて開催されました。




お題は、「秋摘みの包種茶」を味わうというもの。

「包種茶」・・というと、台湾茶の「文山包種茶」を思い出しますね。
国産では珍しいこの半発酵茶を作っているのは、埼玉県入間市の茶農家さん。
一般的にお茶に香りを付けることを嫌う日本茶業界の異端!独自の研究を
積み重ねた結果、生まれた香り高いお茶です。

まずは、込山さんお手製の「ゆず茶」でウエルカム・ティー。





寒さが本格的になるこれからの季節に嬉しいアツアツの「ゆず茶」です。
蜂蜜の甘さが優しく喉を潤してくれます。




こちらは、秋の深蒸し茶。
「和三盆糖」をつまみながら、お茶の旨みを味わいます。

そして、話題の「包種茶」。





こんな風にコースターをアレンジすると、お茶の時間も
一層味わい深いものになりますね〜。

一口戴くと花の香りが口中に広がります。
しんしんと冷える冬の午後に、このかぐわしい花の香りを
心ゆくまで堪能しながら、まだ遠い春を想うのもなかなか。




毎回楽しみなお菓子。包種茶と合わせたのは黒豆と雑穀入りの
焼き菓子。チョコレートの風味もあって、コクのある味に
一層、お茶が引き立つようです。
お茶とお菓子の組み合わせを考えるのも楽しい作業ですね。

今回は、たくさんの方にご参加戴き、少々窮屈だったかもしれませんが、
皆さん、美味しいお茶にほったりしていらっしゃいました。

さて、次回は今年最後の「茶話茶」で、「紅茶の会」を催します。
定員は、4名と少人数となっておりますので、お早めにご予約ください。


詳細は、下記の通りです。

「紅茶を楽しむ会」

クリスマスにもぴったりなシャリマティーとアレンジミルクティーの
レシピをご紹介。色合いも柔らかなお茶でほっこり身体をあたためましょう。

日時:12月22日(土)
   13時30分〜15時

会費:¥2,000.-(ウェルカムティーとお菓子付き)

お申し込みは:ギャラリーKAI又は、
cyapenyachiko@mail.goo.ne.jp 茶話茶まで。
電話は 070-5623-7424(スタッフこみやま)まで
お気軽にお問い合わせください。 



| gallerykai | 茶話茶 | 23:18 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
galleryKAI.com
茶話茶報告「玉露」
昨日は、9月の茶話茶の日。
テーマは、「玉露を楽しむ会。」です。
このお題目だけでかなり惹かれていた私、ご一緒させて戴きました。





ウエルカムティーは、秋元インストラクター入魂!?の「水出し玉露」です。





いろいろなミネラルウォーターを次々に試して、これがピタリ!というもので水出ししたものをお持ちいただきました。色は、かなり濃く、お味も濃厚なのかしらんと思いきや意外に意外、飲んだ後もスッキリ、渋みも全く無く、清涼感が味覚全体に拡がってとても良い感じです。

さあ、そして本日の主役、「玉露」の登場。
京都の3銘柄をブレンドしたもので、100グラムに付き、1万円という高価なお茶です。





今日は各人が自分で淹れて味わえるように、中国茶でよく使われる「蓋碗」を使いました。




最初にスプーン山盛り1杯の茶葉を入れます。




体温程度に冷ましたお湯を20cc、周りから静かに注ぐ。
20ccってほんとにちょっとだけです。蓋をして待つこと2分間。

いよいよ一煎目を味わいます!
見た目は、水気は全く無く、茶葉の真ん中までお湯が行き渡っていないのが
ベストです。

「しずく茶」といわれる通り、ほんの、ほんの一しずくです。
蓋碗を傾けながらこの「一しずく」を待つ時の贅沢な時間。
そして口の中に落ちた途端に世界が大転換。
日本では全てのものに神や精霊が宿る・・・といいますが
お茶の命が全てこの一滴に凝縮されているかのようです。
私は・・・吹っ飛んでしまいました。

こうして少しずつお湯の温度を上げながら三煎目まで戴き、
四煎目は、たっぷりのお湯で戴く。
甘み、旨みから渋みへ。でもこの渋みは、一般的に感じる渋みとは
違ってあくまで旨みの中の渋みという感じでしょうか。。

秋元インストラクターがご用意下さった本日のお菓子は、和菓子と洋菓子の2種類。
甘めで強い個性を持った味が合うでしょうからと、洋菓子はマロングラッセでした。
この、組み合わせも絶妙でしたね〜。





最後に、残った茶葉を戴きました。お醤油をかけるとおひたしのようになります。
マヨネーズと合わせても美味しいそうです。


「玉露」の後は、スッキリとしたお茶を戴きましょうということで、
秋の蔵出し茶を煎れていただきました。





春に収穫した新茶を秋まで熟成させたものだそうです。


というわけで、大充実のお茶会でした。
日本人の中でどれだけの人が、正しく玉露を淹れているんでしょうねえ。
驚きの連続の「玉露」でした。

今日、実家に行ったら、「玉露」は、鉄瓶で淹れると良いのだと
いう母の言葉に、しっかり小さな鉄瓶を戸棚の奥から引っ張り出し、
以前パン作りに使っていたという温度計までゲットして帰ってまいりました。

戴いた残りの「玉露」でトライしてみたいと思っています。




| gallerykai | 茶話茶 | 17:59 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
galleryKAI.com
9月の茶話茶のお知らせです。
9月は、「玉露を楽しむ会」です。
お茶は、宇治の玉露。ゆっくりと手間をかけて
育てられた茶葉の濃厚な甘味と旨みをご堪能ください。
当日は、「水出し玉露」もご用意。
猛暑の疲れを爽やかな味わいで癒しましょう。

日時:9月9日(日)
   13時30分〜15時

会費:¥2,000.-(ウェルカムティーとお菓子付き)

お申し込みは:ギャラリーKAI又は、
cyapenyachiko@mail.goo.ne.jp 茶話茶まで。
電話は 070-5623-7424(スタッフこみやま)まで
お気軽にお問い合わせください。 
| gallerykai | 茶話茶 | 09:07 | comments(0) | trackbacks(0) | - | - |
galleryKAI.com